ニュース総論

IT・通信の地域的集約

米IT・通信企業を中心に高レベルでの地域的集約が進行している。今日サミュエル・パルミサーノIBM会長兼CEOの発表によると、同社のインドでの事業に対して今後3年間で60億ドル規模の事業投資を行いシステム開発機能などを強化するほか、デリーに通信技術のR&…

実際どーなの?

昨日(今日5日の早朝くらい)パイオニアがDVDレコ開発中止とかいう情報が日経を中心に出回って、赤字続きの不採算部門を見直すリストラクチャリングの姿勢が評価されてマーケットでもパイオニア株は取引開始直後から買いが先行して急騰してた。まあ上がった直…

パイオニア、DVDレコ開発中止へ

パイオニアがDVDレコーダーの開発を中止するらしい。パイオニアのDVDレコ(DVRシリーズ)っていえば機能のわりにやけに安いイメージがあるけど、今ではそんなに不具合の情報はないし他社に比べてそれほど劣ってるとは思えないから何故開発を中止するのか・・・…

世界鉄鋼業界再編

世界鉄鋼業界で新たな業界1位が誕生するらしい。現在世界2位のアルセロール(ルクセンブルク)とロシア鉄鋼最大手のセベルスターリが合併して設立される新会社が現在世界1位のミタルスチール(オランダ)を抜いて売上高・生産高とも業界首位になる。詳しい合併内…

GMの黒字化は砂上の楼閣

GMが2006年1st-Qの決算修正がこの前発表されたけど、アジャスト前は3億2300万ドルのネットロスだったけどアジャスト後は4億4500万ドルのネットインカムとなり久々に黒字決算となってGMの経営再建の成果が出てきている・・・と思ったのは間違いだった。 コ…

中央青山、業務停止処分!?

金融庁様が中央青山監査法人に対して業務停止処分を下す方向で調整を進めているらしい。時期と期間は2006年7月から1,2ヶ月になるらしい。 まあさすがにいつかはくるだろうと思ってたことだから仕方ないけど、もしかしたらカネボウの一件についてのみだったら…

ソニー、外資へ

少し前の話題だけど、ソニーの発表によると同社の3月末時点の外国人持ち株比率が50.1%になったらしい。これで政治資金規正法によって政治献金が出来なくなって名目上は"外資系企業"になるらしい。似たようなケースだと日産とかキャノンとかが挙げられるけど…

日米会計基準、統一への動き

日米会計基準統一。もうここ数年は言われ続けている話だけど、まだ完全に統一されるには至っていないのが現状。でも日本の会計基準も随分国際化してきていると思う。まあ税効果会計みたいに企業にとってオイシイ会計システムも導入されてるけどね(笑)。経団…

GM、スズキ株売却へ

昨日に続いて米自動車産業の話題。GMが保有しているスズキの株式(アウトスタンドの約20%)を売却する方針で、すでに当のスズキには通知済みらしい。ちょうど去年デルファイが経営破綻した前後くらいにGMは保有していた富士重工業株をトヨタに引き取ってもら…

米デーナ社、chapter11申請へ

2005年10月にchapter11の適用申請を行ったデルファイ(元GM子会社の米大手自動車部品メーカー)に続いて同業のデーナ社がchapter11適用の申請をして経営破綻するに至った。去年書いたとおりGMやフォードの不調が下請けの部品会社に直撃している。いくらGMやフ…

ついに8テラPCの時代

VoodooPCの発表によると、16基8TBのハードディスクを搭載したPCを2006年後半にも発売する予定があるらしい。それにしても8TBってかなりスゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつい1年前にVAIO type Xが1TBのHDDを積んでスゲェ時代にな…

ライブドア、監査法人を変更へ

ライブドアが監査法人を変更するらしい。ライブドア本体の監査は港陽がやっていたけど、ライブドアマーケティングだけじゃなくてライブドア本体も不正決算だったから今や港陽が叩き上げられてる。今日なんか一時港陽のHPがアクセスできなかったしw まあLD…

井植敏代表取締役ついに辞任を発表

三洋電機の今日の臨時取締役会で創業家出身で元社長の井植敏代表取締役(73)の辞任が正式に決定されたらしい。去年書いたけど、井植氏の後任の社長2人はすでに去年11月に経営不振の責任を取って取締役を辞任して井植氏は無報酬ながら留任していた。それで今日…

黄金株容認へ

揺れに揺れてる東京証券取引所が黄金株を条件付きながら容認することを正式に決定したらしい。たしか東証は黄金株を原則禁止として試案を練ってきていたけど、去年の12月くらいに経団連やら金融庁やらにモーレツにバッシングされてどうやら東証が譲歩したみ…

債権法

今年になって法務省では債権法の見直しが行われているらしい。債権法は言わば「貸した金返せ(゚Д゚ )ゴルァ!! 」みたいな金銭その他の取引などにおいて相手に一定の行為を要求できる権利を定めた民法条文の総称で、IT(情報技術)や国際化の進展で多様化する現代の…

IRCJ解散前倒し(予定)

2007年度末(2008年3月末)の解散を目指してきたIRCJ(産業再生機構)だけど、予想よりも支援対象企業の業績が回復しつつあったり債権回収のメドが明確になってきたためか従来からの2007年度末解散を1年前倒しして2006年度末までに解散する方針を打ちたて、早く…

金融庁様による行政処分

金融庁様が2005年内に発動した行政処分は222件となり前年の101件から倍以上に増えた。ここまで行政処分が増えた原因としては、以前から勧誘方法や保証金返還などに問題のある業者の多かった外国為替証拠金取引業者・金融先物業者や大量の保険金不払いが発覚…

ビックカメラがソフマップを連結子会社化へ

1月5日ソフマップの発表によると、ソフマップの第三者割当増資をビックカメラが引き受けソフマップの約62%を取得して連結子会社化し、資本関係を強化し提携効果を高める事が決定された。ちょうど1年前くらいにソフマップがビックカメラとの業務提携を始めて…

大発会

2006年最初の取引日となった4日の東京株式市場で日経平均株価は反発し高値引けとなり、大引けは前年末12月30日比250円11銭(1.55%)高の1万6361円54銭で、昨年12月29日以来2営業日ぶりに昨年来高値を更新した。この株価水準は2000年9月以来の高値で、個別に見…

高まるバブルへの懸念

去年の後半あたりから続伸する株価に対して日本経済界の復調を喜ぶ声と共にバブル景気の再来と懸念する声もよく聞かれるようになってる。たしかに今の日本経済は復調の兆しがあるのは間違いない。でも日経平均の伸びはそれよりもはるかに上回る増加率であっ…

マイカルの復調

イオンのCMとか見てて「マイカルは会社更生手続きを終了しました」的なテロップが追加されてた事に気づいた人は結構多いと思う。12/31に東京地裁がイオン傘下で経営再建中のマイカルの会社更生手続き終結の決定を通知したから急遽追加されたらしい。まあずい…

IRCJ頑張りました

今日IRJCの発表によるとIRCJが経営再建を進めてきた三景(とそのグループ会社16社)の支援を完了したらしい。三景は服飾や家具の素地なんかを扱う会社で、去年IRCJに支援を求めて意外にも1年弱でその手を離れて今後はMKSパートナーズ(同指定スポンサー)ととも…

金融審議会の動き

ちょうど先週くらいに金融審議会が立て続けにいくつかの報告書を発表したけど、その内容が珍しくなかなかよくできたものだった。大まかな概要としては21日に出された株式大量保有に関する情報開示、22日に出された投資サービス法の骨子の2つ。21日の報告書に…

中国における不正会計

中国の新華社によると、中国政府機関と中国国営企業において今年4兆円(2900億元)を超える不正会計が明らかになったと中国会計検査当局が発表したらしい(ソースはココ)。中国が政府機関や国営企業の不正を自ら公表するなんて初めてじゃないか?"自ら"って言っ…

米国電力業界再編の動き

12月になって米国の各大手電力会社が続々と買収合併を行い電力業界の大掛かりな再編が進んでいる。なんでこんな時期に?って思ったけど、よく調べてみると12月になって電力業界の買収合併に関する規制が緩和されたかららしい。電力は国のインフラの中でも根…

セブン&アイの躍進

セブン&アイ、ミレニアムリテイリング、野村PFが今日臨時取締役会議を開いてセブン&アイがミレニアムリテイリングの発行済み株式の65%を2006年1月に取得することが決定されたらしい。某堤王国が崩壊してからそごうを筆頭株主にしたりそごうとミレニアムリ…

ES細胞研究に関する捏造

京城大学黄禹錫(ファンウソク)教授がサイエンスに発表したES細胞研究の論文が捏造データに基づくものとして正式に調査委員会によって確認された。その論文には"ヒトクローン胚によるES細胞を11個作った"とあるが、実際は論文寄稿時点で2個のES細胞しかなく、…

みずほ証券に業務改善命令

みずほ証券の株式誤発注事件から2週間経って金融庁様が今日ようやくみずほ証券に対して業務改善命令を発動した。ちょうど先週くらいに東証に対して業務改善命令が出されていることを考えるとよっぽど慎重に細部にわたって調査が行われていたのかもしれない。…

UD第1号投資(ry

USENと大和証券SMBCが共同出資して、映像や音楽コンテンツを主な投資対象とするコンテンツファンドを来年2月を目途に設立するらしい。そのファンド名が「UD第1号投資事業有限責任組合」。一目では何のファンドなのか全く分からない名前だけど、コンテンツ対…

金融庁様テラツヨス

みずほ証券の誤発注に乗じてジェイコム株を取得して強制決済によって数十億の利益を上げていた各証券会社がその利益をすべてみずほ証券に返還するらしい。“返還”って表現は明らかに間違ってるけど(笑)。みずほ証券に対する“お情け”ってのが的確な表現だと思…